出版社内容情報
たった3人から始め、業界有数の企業に育て上げ、
さらなる発展を続ける経営のノウハウはどこにあるのか?
大阪の小さな町工場から各地に進出、
50年続く企業に大成長させた、創業者の経営メソッドを大公開します!
大島 邦夫[オオシマ クニオ]
著・文・その他
内容説明
規模が小さくても勝てる!人材が不足していても生き残れる!「社長業とは何か」がわかる本。
目次
第1部 高齢者を本気で活かす(頭を悩ます採用問題;就職氷河期が来ても;定年退職したAさんに声をかけてみた;高齢者に集まって仕事をしてもらう;高齢者の「良い面」に着目して ほか)
第2部 中小企業 本気の経営(本気で経営にあたっているか;経営数字に本気で強くなる;社員を本気で育てる)
著者等紹介
大島邦夫[オオシマクニオ]
1935年大阪市此花区生まれ。1959年関西大学法学部法律学科卒業。1960年此花紙工株式会社の前身である此花荷札製造所を創業。此花紙工株式会社をはじめ、大和印刷株式会社、株式会社コノハナ、此花マネジメント株式会社、株式会社ホーエイ、進栄印刷株式会社、有限会社ジェイパックを擁する此花グループとして、紙袋製品の受注から印刷・製袋・物流までの小企業集団を作りあげた。此花グループの経営は後進に託し、現在は有限会社ジェイパックの代表取締役として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 知床