「学び」を「お金」にかえる勉強

個数:

「学び」を「お金」にかえる勉強

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月19日 02時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864700290
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

稼げる人とそうでない人の違いは、日々の勉強(インプット)の質にあるのです!どうすれば学びをお金に変えられるかが分かる一冊。

一見、儲からない仕事の面白さに気づこう―

◆この本は3人のために書かれました。
1、勉強しているのに、お金が入ってこない人。
2、稼いでいる人が、どういう勉強の工夫をしているか、知りたい人。
3、大切な人を、稼げるようにしてあげたい人。

稼いでいる人は、どんな勉強をしているのか?
学校では教えてくれない本当の「学び」のヒントが詰まった1冊。

【著者紹介】
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。

目次

1 「イエス」と「ノー」の間にある、代替案を見つけた人が稼いでいる。(稼げない人は、人気のある検定を受ける。稼げる人は、知られていない検定を受ける。;「イエス」と「ノー」の間にある代替案にこそ、稼ぐヒントがある。 ほか)
2 いいコーチに出会った人だけが、勝っている。(代行してもらう人は、稼げない。教えてもらう人が、稼げる。;先生からは、技を学べる。師匠からは、心を学べる。技だけでは、稼げない。 ほか)
3 稼いでいる人は、行動している。(学んでも、実行する勇気がなければ、稼げない。;一夜漬けで乗り切れるのは、小学校まで。大人の社会では、毎日の勉強で勝負がつく。 ほか)
4 稼いでいる人は、小手先で学んだりしない。(教わったことでは、稼げない。自分で気づいたことで、稼げる。;名所より、間の道が面白い。大きな道より、わき道が面白い。 ほか)
5 勉強の仕方を学ぶ人が、稼げる。(星を見る人は、稼げない。星座を見る人が、稼げる。つなぐことが、勉強だ。;気づくとは、見方が変わることだ。見方が変わるとは、自分が生まれ変わることだ。 ほか)

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ショウジ

6
稼ぐためにはインプットアウトプットだけでなく、人と異なる回答ができること。2015/11/17

RIE(리에)

4
最初はテンポよく読めていたけれど、途中から似た内容?と思う部分もあった。大事なことはそれほど多くないということなのかな?2016/04/21

Mio Sakakida

4
勉強して選択肢を増やすことは、より相手に寄り添えるようになることなんですね。2015/09/03

Sachi

3
先生からは技を学べる。 師匠からは、心を学べる。大切なのは心を育てる事。あ~、まずは弟子として認めてもらえるように頑張らなくちゃ・・・・とか思いました。 2016/04/06

Mio Sakakida

3
再読。 成功と失敗の境目がわかるのは、失敗した人。 うまくいくだけでは、そこに導く方法を編み出せない。 不器用なことが、急に利点に思えてきます。2015/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9812779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。