表現者のための憲法入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864630283
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C3032

内容説明

表現の自由とは?知る権利とは?保障される内容と国家の仕組みを、憲法の条文にもとづき豊富な事例で学習する。表現とは、個を尊重し、平等と平和を希求する対話を、社会と重ねる行為である。国際社会のなかでの日本をみつめ、表現者として憲法の扉を叩く。

目次

第1部 精神的自由と人身の自由(表現の自由;精神的自由;人身の自由と法の適正手続)
第2部 経済活動の自由と社会権(経済活動の自由;社会権)
第3部 国民の主権と国家の統治(国民主権と国家の仕組み;参政権と国務請求権)
第4部 国際社会のなかの日本国憲法(人権保障の基本原理(個人、自律、尊重;法の下の平等)
平和のうちに生存する権利)

著者等紹介

志田陽子[シダヨウコ]
武蔵野美術大学造形学部教授。博士(法学)。1961年生。2000年、早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程を単位取得退学。2000年より武蔵野美術大学造形学部に着任(法学)。早稲田大学法学部・商学部非常勤講師。専攻、憲法。大学では、人権論を中心とした憲法の講義を行うと同時に、「表現の自由」や著作権法などを中心とした、表現活動にかかわる法の問題を扱っている。また、法の問題をわかりやすく学ぶために魅力的な映画を紹介する授業・講座を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hurutakouichi_gallerys

0
面白い2025/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9307243
  • ご注意事項

最近チェックした商品