内容説明
TOEICの満点講師が自信を持ってオススメ!ストーリーの中で学ぶので、次の展開への興味が学習意欲につながる。だから飽きない、だから続けられる!
目次
オフィスでの会話
人材募集
求人の問い合わせ
候補者の選考
Ayaの面接
採用者の決定
Ayaの入社
社内の案内
Ayaの歓迎会
Ayaの日常業務〔ほか〕
著者等紹介
早川幸治[ハヤカワコウジ]
SEから英語教育の道に身を転じ、明海大学や桜美林大学で教えるほか、これまで全国60社以上、のべ8000人以上の研修を担当。TOEIC990点(満点)、英検1級取得。知識をスキルに高める効率的な指導に定評がある。雑誌連載やセミナーなどの活動も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふろんた2.0
14
英語参考書を読むことが趣味みたくなってきちゃったので、この本は繰り返しこなすことにします。内容は香水を販売する会社のスキット形式で、ストーリーが場面を変えながら1冊続きます。音声教材はTOEICのリスニング対策にはよさそう。ただ、続けて聴くと突然場面が変わるので、あたふたします。もう少し小休止を入れて欲しかった。あまり語彙対策本という感じはしないです。2017/11/26
汽
2
再読。次のTOEICまでにやらないといけないことがたくさんある。頑張っていこう自分2018/05/17
汽
2
今までビジネス英語には全く手を出さず小説やSkypeで娯楽程度にやってた英語でキャリアアップをはかろうと思いTOEICを受けたところプライドが許さないくらい低い点数が出てしまったのでちゃんと勉強することにした。ストーリー形式になってて勉強しやすい!との謳い文句だけどストーリーが読んでてイライラする。外資系に勤めれば人生ハッピー!みたいな。全部トントン拍子だし。まあ音源はリスニング強化に役に立つし単語帳としては悪くないんじゃないかと思う。150個ほど知らない単語があったのでそれを覚えたら処分する予定2018/05/08