鉄板釣魚<br> 藤原真一郎アジング激釣バイブル

個数:

鉄板釣魚
藤原真一郎アジング激釣バイブル

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月23日 16時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784864470698
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C2075

内容説明

ライトゲームの名手である藤原真一郎がタックル選びのコツから、アジングの基本となる4大リグ解説、状況に応じた適切アプローチ法など、実践で役立つ釣果アップのコツを詳解。4大リグの特性をきちんと整理&把握し、それを状況に応じて使い分けるための方法だけでなく、数ある専用タックル&アイテムのなかから、場所や状況に応じた攻略法をどう使い分けるか、その見極め方も実例とともに紹介。なかでも遠くのシャロ―をスローリトリーブで探るフロートリグを使ったアプローチはぜひとも実釣で試してもらいたい。今よりもっとアジは釣れるはず、そのヒントが本書の随所に散りばめられている。

目次

タックル編(感度優先タックルセレクト考;アジングロッドの新基準 ほか)
フィールド編(広がるアジングフィールド;水温で分かるアジシーズン ほか)
テクニック編(アジングのカギはアタリ感度にあり;ライトリグをしっかり飛ばす方法 ほか)
ヒットパターン編(動きの演出が効いた時―激釣パターン例その1;フロートリグ爆釣劇―激釣パターン例その2 ほか)

著者等紹介

藤原真一郎[フジワラシンイチロウ]
1978年、大阪府和泉市生まれ。小学生時代にルアーでアジを釣って以来この釣りに目覚め、アジングキャリアは20年を超える。アジのほかメバルゲームも得意とし、関西を代表する海のライトゲーム・プロフェッサーのひとり。JLA(ジャパン・ルアー・アングラーズ)所属、がまかつラグゼ・プロスタッフ、アルカジックジャパン・ブランドビルダー、サンライン・フィールドテスター、スワンズ・モニター、ボナンザ・モニターなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品