山本素石綺談エッセイ集〈2〉釣りと風土

個数:
  • ポイントキャンペーン

山本素石綺談エッセイ集〈2〉釣りと風土

  • 山本 素石【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • つり人社(2012/03発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864470162
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C2075

内容説明

ツチノコを世に知らしめ釣りザオをリュックに忍ばせながら山村を放浪、渓流釣りと山村の生活、風景をこよなく愛した山本素石、最晩年の作品を含めた綺談エッセイ集。現在入手困難な絶版本などで愛されたエピソードを精選し、さらに書籍初収録となる「釣りと風土」を新たにプラスした最新復刻版。

目次

釣りと風土(韓国山釣り行;入川料と田舎気質 ほか)
山釣りこぼれ話(山釣り随想;テンカラ幽玄 ほか)
山の魚たち(里のイワナ;北辺のイワナ ほか)
テンカラ放浪記(終の栖家;越前今庄界隈 ほか)
山釣りという名の巡礼(山本素石さん「山釣り文学」のルーツ(森茂明))

著者等紹介

山本素石[ヤマモトソセキ]
本名、幹二。大正8年(1919)、滋賀県甲賀郡甲南町生まれ。尋常小学校卒業後、各種学校や塾を遍歴したが、一つも卒業せず職業も転々として自由業に終始した。山釣りと渓魚の研究を続け、北海道北端から九州、沖縄、韓国江原道まで釣り歩く。生前は天理教滋京分教会長、ノータリンクラブ会長、日本渓流釣連盟副会長、日本随筆家協会々員。昭和63年(1988)死去、享年69歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品