垂直記録とビッグデータ―豊かな文明を築いた日本の独創技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784864431149
  • NDC分類 547.33
  • Cコード C1050

出版社内容情報

ビッグデータ革命を支える垂直磁気記録技術。その研究開発事例を通して、日本再生の研究開発とは何なのか、その指針を示している。

目次

第1章 ITの使い方で豊かな文明が生まれた
第2章 面内(水平)記録方式を極めた
第3章 自然の理から発明した垂直磁気記録方式
第4章 死の谷を克服
第5章 機は熟した
第6章 豊かな文明への道筋
第7章 大学経営におけるイノベーション

著者等紹介

岩崎俊一[イワサキシュンイチ]
国立大学法人東北大学・名誉教授。学校法人東北工業大学・名誉理事長、名誉学長。日本学士院会員。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うすい

0
本としてはまあなんというかショボイ出来です。文庫で収めようというのが無理なのでしょう、素人には難しいし専門家には言葉足らず。その上内容的にも、10年前に書いていればね・・というところ。2017/01/26

ゆうた

0
著者の研究成果を通じて磁気記録技術の変遷や開発の過程を具体的に知ることができたのは良かったが、著者の自慢話のような部分が多いと感じた。研究者を引退した著者が自身の功績をアピールするために書いた本という感じがする。良くも悪くも著者の視点で書かれた本だった。2022/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11394094
  • ご注意事項

最近チェックした商品