戦略思考の広報マネジメント―業績向上につながる“8つの広報力”の磨き方

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

戦略思考の広報マネジメント―業績向上につながる“8つの広報力”の磨き方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864430746
  • NDC分類 674
  • Cコード C0034

出版社内容情報

企業を取り巻く社会環境が目まぐるしく変化し、社会とのコミュニケーション活動の中核を担う広報部門の役割がますます重要になりつつある。こうした流れを踏まえ、企業の広報には「経営戦略と一致した広報戦略があるべき」との考えに基づき、優れた広報活動とはどうあるべきか、広報力を向上させるためには何をすべきかを、8つの視点から考察する。

内容説明

広報は経営だ!広報活動の最終ゴールは「より良い経営環境をつくること」。そのためには「経営戦略」とリンクした「広報戦略」が必要です。

目次

1 なぜ広報に戦略が必要なのか
2 戦略的広報活動に必要な8つの視点
3 広報における3つの活動領域
4 広報力向上のための対策1(戦略構築)
5 広報力向上のための対策2(情報創造)
6 広報力向上のための対策3(関係構築)
7 広報力向上のための対策4(危機管理)
8 企業が広報力を高めるために
巻末付録

著者等紹介

清水正道[シミズマサミチ]
日本広報学会理事長。日本能率協会広報部長・主任研究員を経て淑徳大学教授に就任。2013年現職兼任。2014年からCCI研究所代表。この間、参議院・経産省・環境省・川崎市などの委員兼任。著書『環境コミュニケーション』(同友館、2010年第5回日本広報学会学術貢献賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品