- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
内容説明
あなたのサイトが唯一化を身につければ、もう、不毛な価格競争におびえることはない。価格に置き換えられない、強力な武器を手に入れたのと同じことだからだ。「唯一化」の先にeコマース・ブランディングがある。海外成功事例25 CASE詳説!!
目次
1 CHECK確認―「唯一化」がカギを握るeコマースの世界(あなたのECサイトに「唯一化」が必要な理由;まずはチェック!ECサイトの「唯一化」診断;サービスを後回しにしてでも、とりあえず最安値? ほか)
2 EXAMPLE事例―「唯一化」で顧客を獲得する海外ECサイト(「付加価値」―商品を購入することに新たな意義を見出す;「コミュニティ形成」―熱狂的なファンを味方につけ、盛り上がってもらう;「ソーシャルメディア活用」―低予算で顧客とつながり、クチコミを刺激する ほか)
3 PRACTICE実践―「唯一化」の前提条件(顧客の顔を見定める;自分自身がそのサイトの一番のファンになる;模倣されないECサイトを作る ほか)
著者等紹介
尼口友厚[アマグチトモアツ]
株式会社ネットコンシェルジェ代表取締役。1977年、東京都出身。明治大学経営学部を卒業後、99年より米・ニューヨークに留学。1年半で帰国し、父親の経営するアパレル会社を手伝いながら専門学校でデザインを学ぶ。この頃から、ウェブデザインの世界に可能性を感じ、ウェブデザイナー、エンジニアの経験を重ねながら、個人でECサイトの制作を請け負うようになる。2002年、国内有数のウェブコンサルティング会社の(株)キノトロープに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メガネ
コアラ太郎
ayataka
beautiful sky
かわチラ
-
- 和書
- 安全配慮義務の構造と展開
-
- 和書
- カーミラ 〈v.9〉