- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
内容説明
平成30年度診療報酬改定&医療法改正に完全対応。地域医療構想、地域医擁連携推進法人、介護医療院、外国人技能実習制度、新専門医制度、オンライン診療、人生の最終段階における医療、働き方改革、災害医療、医療AI…ほか、医療経営のキーワードが満載。臨床経営のヒントも学べる。
目次
序章 最低限知っておいてほしい!臨床経営知識キホンのキ
第1章 これで読める!医療経営雑誌、厚労省資料(医療計画と二次医療圏;「5疾病5事業」とは何か;一次救急、二次救急、三次救急の違い;入院・外来の種類;医師不足解消のための施策 ほか)
第2章 経営会議に役立つ!医療関連法、診療報酬、介護報酬のツボ(法律御三家 医療法重要条文;法律御三家 医療法医療法人制度;法律御三家 医師法重要条文;法律御三家 療養担当規則重要条文;保健師助産師看護師法、薬剤師法重要条文 ほか)
著者等紹介
長英一郎[オサエイイチロウ]
東日本税理士法人代表社員・所長、公認会計士、税理士。医療経営士1級。介護福祉経営士1級。1974(昭和49)年、埼玉県生まれ。中央大学商学部卒業後、公認会計士の資格を取得し、現法人入職。医療制度、診療報酬に基づく医療経営コンサルティングのほか、社会医療法人の認定業務、医療法人の監事監査業務などを行う。講演、書籍の執筆など幅広く活躍中。診療報酬請求事務能力認定試験有資格者。多摩大学大学院客員教授。医療経営最新情報を提供するメールマガジンを月2回発行しており、病院関係者から好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。