語りたい兜太 伝えたい兜太―13人の証言

個数:

語りたい兜太 伝えたい兜太―13人の証言

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月20日 00時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 365p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864355483
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0095

目次

井口時男
いとうせいこう
関悦史
橋本榮治
宇多喜代子
宮坂静生
横澤放川
筑紫磐井
中村和弘
高野ムツオ〔ほか〕

著者等紹介

董振華[トウシンカ]
俳人、翻訳家。1972年生まれ。中国北京出身。北京第二外国語学院日本語学科卒業後、中国日本友好協会に就職。中国日本友好協会理事、中国漢俳学会副秘書長等を歴任。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係修士、東京農業大学大学院農業経済学博士。1996年慶応義塾大学留学中、金子兜太に師事し俳句を学び始める。2001年「海程」同人。日本中国文化交流協会会員、現代俳句協会会員。中日詩歌比較研究会会員。俳句集『揺籃』『年軽的足跡』『出雲驛站』『聊楽』等。随筆『弦歌月舞』。譯書『中国的地震予報』(合訳)、『特魯克島的夏天』『金子兜太俳句選譯』『黒田杏子俳句選譯』、映画脚本、漫画等多数。現在「海原」同人、「藍生」会員、「遊牧」同人、「聊楽句会」代表

黒田杏子[クロダモモコ]
俳人、エッセイスト。1938年、東京生まれ。1944年、栃木県に疎開。東京女子大学心理学科卒業。山口青邨に師事。卒業と同時に広告会社博報堂に入社。「広告」編集長などを務め、60歳定年まで在職。1982年、第一句集『木の椅子』にて現代俳句女流賞および俳人協会新人賞受賞。青邨没後の1990年、『藍生』創刊主宰。1995年、第三句集『一木一草』にて俳人協会賞受賞。2011年、第五句集『日光月光』にて蛇笏賞受賞。2020年、第二十回現代俳句大賞受賞。「件」創刊同人、「兜太 TOTA」編集主幹。日経俳壇選者、星野立子賞選者、東京新聞(平和の俳句)選者、伊藤園お~いお茶新俳句大賞選者ほか、日本各地の俳句大会でも選者を務める。栃木県大田原市名誉市民。『黒田杏子歳時記』、『証言・昭和の俳句 増補新装版』編・著、『季語の記憶』ほか著書多数。一般財団法人ドナルド・キーン記念財団理事。一般社団法人日本ペンクラブ、公益社団法人日本文藝家協会、脱原発社会をめざす文学者の会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品