目次
1 無常の水の揺らめくところ(京都人の密かな愉しみ;向田邦子と久世さん ほか)
2 昭和が呼ぶ(昭和の家で;昭和の家で聴いた歌 ほか)
3 善き縁を生きる(千日の祈り;無動寺明王堂の秋 ほか)
4 人生は贈りもの(一乗寺暮らし;人生は贈りもの ほか)
5 うつくしい奇跡(大山崎山荘の秋;静かな家で ほか)
著者等紹介
淺山泰美[アサヤマヒロミ]
1954年5月京都市伏見区に生まれる。同志社大学文学部文化学科美学専攻卒。第一詩集『水槽』を28歳で出版後、ポエトリーリーディングの活動を始める。創作活動は、エッセイ、小説、短歌、写真に及ぶ。2001年よりライアー(竪琴)演奏を取り入れた詩の朗読コンサートを開いている。日本文藝家協会、ライアー響会、日本現代詩人会、コールサック(石炭袋)各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 【単話版】祓い屋令嬢ニコラの困りごと …
-
- 洋書
- LOUTTRE B