マラッカ海峡のコスモポリス ペナン

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

マラッカ海峡のコスモポリス ペナン

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864291187
  • NDC分類 223.99
  • Cコード C3022

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たす

7
ペナン旅行の予習に。ペナンの歴史をざっと学ぶことができた。また現地の空気を感じた後に読み込みたい。2023/07/24

yendows

5
初ペナン旅行に際して読む。フランシス・ライトの破天荒な植民地経営。胡椒とビンロウの生産。華人(会頭首領/華人カピタン/暴動)、インド人海商(インド人カピタン/チェッティ)、アルメニア人(アンソニー商会/サーキーズ兄弟)。孫文のペナン逃避に関してはあまり情報がない。明治期のペナン日本人は多くが娼婦。ベンガル湾商圏の長い歴史を感じさせてくれてよかった。2016/02/08

Joao do Couto

2
マレーシアの小島ペナンの形成を植民史的に捉えた一般向けの歴史書。いただきものなので斜め読みしようかと思っていたら、なんとも興味深い。あっという間に読了。色々な民族が作り出したペナンの風景。日本でいえば、長崎みたいな感じなんでしょうか。いつか訪れたいです。2013/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5218984
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品