乗りもの歴史図鑑<br> 人類の夢をかなえた飛行機の本

個数:

乗りもの歴史図鑑
人類の夢をかなえた飛行機の本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 23時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 56p/高さ 22X29cm
  • 商品コード 9784864122450
  • NDC分類 K538
  • Cコード C8720

出版社内容情報

ライト兄弟が初めて「飛行機」を開発、飛行に成功したのが1903年。以来、戦争によって飛行機を進歩させ事故対策が安全を向上させてきた歴史が続く。今こそ、その技術が平和な空のために活かされることを願い、歴史を振り返る。

目次

第1章 人類の夢をかなえた飛行機(空へのあこがれ;空への挑戦 ほか)
第2章 飛行機の歴史が始まる(ライトが飛んだ;飛べるんだ!ライトに続け ほか)
第3章 平和の時代、飛行機の挑戦(戦争が終わった;15年間にわかったこと ほか)
第4章 飛行機の進歩で戦争激化(第二次世界大戦が始まった;ドイツと英仏の戦い ほか)
第5章 戻った平和とあらたな紛争(朝鮮戦争とジェット機;プロペラ旅客機の全盛時代 ほか)

著者等紹介

ヒサクニヒコ[ヒサクニヒコ]
ヒトコマ漫画家、イラストレーター、乗り物愛好家、恐竜研究家。1944年、東京生まれ。1966年慶應義塾大学法学部卒業。1972年文藝春秋漫画賞受賞(マンガ太平洋戦史)。2018年産経児童図書文化賞(世界恐竜発見地図)受賞。世界や日本の歴史、地理、恐竜、野生動物などの森羅万象を、世界各地へ赴き見て歩いてきた。空を自由に飛ぶ飛行機へのあこがれは強く、いろいろな飛行機を体験。飛行艇で土佐沖に着水したり、流氷観測機に同乗したり。実機に触れたくて、日本や海外の博物館へも足を運んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとう

2
これはすごい。2024/04/01

のん@絵本童話専門

1
山本忠敬さん『飛行機の本』同様、飛行機の歴史を説明した科学本です。歴史を流れで理解したい場合にはこちらのヒサクニヒコさんの方が簡単明瞭で、出版年も新しいため最近の機体まで載っています。一方、山本忠敬さんの方は一つ一つの機体を丁寧に描き、説明までつけているので、こちらを読みつつ山本さんのも参照すると、載っていない機体や航空機の近代化などは大変参考になりました。2024/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21659159
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品