目次
第1章 この学年で大事にしたいこと
第2章 教科書内容の検討
第3章 授業づくりをどうするか
第4章 年間指導計画
第5章 こんな授業にしたい(自然のようす―見つけた・考えた;アブラナのからだ;生き物をそだてる;こん虫のからだ;方位;物の温度;空気と水;光あつめ;ぼくの歯・わたしの歯;風で動かそう;電気をとおすもの―金ぞくさがし;じしゃく―鉄さがし;ゴムで動かそう;音が出るとき;物の重さ)
著者等紹介
堀雅敏[ホリマサトシ]
科学教育研究協議会会員。中央沿線理科サークル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- New斎藤和英大辞典