今日はこのぐらいにして休みます―たった一言があなたを助けてくれる

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

今日はこのぐらいにして休みます―たった一言があなたを助けてくれる

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864109536
  • NDC分類 929.14
  • Cコード C0098

出版社内容情報

SEVENTEENドギョムとStray Kidsリノも愛読!
2018年に韓国で発刊されてからずっと愛されて累計17万部突破のベストセラー、
ついに日本上陸!

人間関係・仕事・恋愛……
毎日がんばっているあなたに送る心休まる82のメッセージ



絶えず動いていても、方向も分からないまま走っていては意味がない。
時には休みながら、疲れた心を癒やす必要がある。
私たちは機械ではなく、それぞれが尊厳のある人間なのだから。

「すみませんが、今日はこのぐらいにして休みます」

いつの日か、誰もが自然にそう言うことができて、それに対して誰も否定的な判断をしない社会になることを願っている。


【あなたを救う言葉たち】
「友達は自分で選択した家族」
「あなたという存在は貴い。誰がなんと言おうと」
「『がんばれ』という言葉に反応しなくてもいい」
「つまずいても大丈夫。結局はうまくいく」
「人間は修正するものではない」
「愛とは、原石を宝石に変えていくこと」
「毎日、幸せでいられなくても毎日、笑うことはできる」
「人は、変わるのではなく成長するもの」


第1部 すべての人を愛することができないように、
    すべての人から愛されることもできない
第2部 自尊心についてのでたらめな脚本を書き換える
第3部 涙と後悔の愛が私を成熟させる
第4部 人生はよかったし、ときどき悪かった。ただそれだけ

内容説明

しんどい毎日が「あなたらしい人生」に変わる82のエッセイ。

目次

第1部 すべての人を愛することができないように、すべての人から愛されることもできない(関係が近いほど傷も深くなる;時には親しくなることにも危険がともなう ほか)
第2部 自尊心についてのでたらめな脚本を書き換える(周囲の評価に振り回されない;「適当」に暮らすのが一番 ほか)
第3部 涙と後悔の愛が私を成熟させる(人間は修正するものではない;あなたの存在自体が大きな慰めになる ほか)
第4部 人生はよかったし、ときどき悪かった。ただそれだけ(失敗を防いでくれる曖昧さ;凡人でも体力さえあれば ほか)

著者等紹介

ソンヒムチャン[ソンヒムチャン]
緒方真理人。作家・コンテンツ会社「マリト」代表。韓国と日本の名前をもつ。日本人の父と韓国人の母のもとに日本で生まれ、12歳で母と渡韓。22才で作家としてデビューする。現在はコンテンツ会社「マリト」の代表を務め、「コリアコーチングシステム」法人所属コーチとしても活動している。Instagramのフォロワーは32.5万人(2023年4月現在)。著書累計30万部を突破している

黒河星子[クロカワセイコ]
韓日・英日翻訳家。1981年生まれ。京都府出身。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かすみ

9
パケ買い(?)これに救われた人がいるなら、その優しさや励ましの方法を知りたくて。/引用「自分自身の完璧な親になりなさい」の部分。わたしたちはある程度まで成長したら、自分のことは自分で養えるようになる。マインドコントロールのような操作ではなく、よく話を聞いて必要なケアをしなさいと言う。今日はこのぐらいにして休みなさい、と親(あるいは近しい人)に言われたら、肩の力が抜けるかもしれない。これは言ってあげる側も難しそうですね。頑張りどきと無理してるときをよく見極める愛情の眼差しが必要。2023/06/15

K'

7
なぜ私たちは「休む」ことに罪悪感を感じるのか?「すみませんが、今日はこのぐらいにして休みます」の一言が言えない。この言葉を心から自然に言える社会を目指すことは、一人一人が自分の心と体を大切にし、真の意味での休息を得ることができる社会を目指すこと。私たちは、競争の中での成長というプレッシャーの中で、自分自身の心の声を無視し続けている。しかし、この1冊から私たちは真の意味での休息の価値を学ぶことで、心の安定とより良い人間関係を築くためのヒントを得ることができる。そのための1冊。2023/09/26

じょじょ

4
リノが読んでたから読んでみたけど やっぱりこうゆう系は苦手だ。自己啓発本に分類されるのかな?押し付けてないのに 押し付けがましく感じる。2024/07/30

ほほえみごりら

4
私が考える「適当に」とは、自分で状況を判断することができることを意味する。2023/06/22

シュウヘイ

1
さらっと読んだだけ2023/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21074599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品