書くとはどういうことか―人生を変える文章教室

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

書くとはどういうことか―人生を変える文章教室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 20時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864109338
  • NDC分類 816
  • Cコード C0030

出版社内容情報

【書くために「文章力」はいらない。】
コロナ禍でも5000人以上が殺到、
口コミで動画の噂が広がり、
現在7万人以上が視聴している
伝説の文章教室が1冊の本になります。

著者の文章指導は文章指導は20年以上にもおよび、
東京大学をはじめ、高校や大学、カルチャースクールなどで
迷える学生や社会人に対し、
「人生を変える文章教室」を開催。
多くの感動を呼んできました。

【誰にでもできる、書ける】
文章が苦手……
何を書けばいいかわからない…

大丈夫。
常識をくつがえす
対話的文章法で
書きたいことばがどんどん生まれてきます!


【文章にまつわる“誤解”を解きます!】

巷の文章本で書かれていることは
ほとんどが「誤解」です。

・文章力と表現力が大切。→重要じゃない。
・起承転結が必要だ。→むしろ有害。
・書くのは孤独な作業。→みんなで書くとうまくなる。

新しい方法で、自分だけの文章を書きましょう。

【本の構成】
第1章 書くことにまつわる誤解
第2章 目標としての「伝わる文章」
第3章 書くための考える方法
第4章 考えるための書く方法
第5章 自分ひとりで書く
第6章 他者と共に書く

内容説明

文章力がなくても大丈夫。あなただけの文章が書ける。

目次

理論編「書く方法」から「考える方法」へ 第1章 書くことにまつわる誤解
理論編「書く方法」から「考える方法」へ 第2章 目標としての「伝わる文章」
理論編「書く方法」から「考える方法」へ 第3章 書くための「考える方法」
実践編「考える方法」から「書く方法」へ 第4章 考えるための「書く方法」
実践編「考える方法」から「書く方法」へ 第5章 自分ひとりで書く
実践編「考える方法」から「書く方法」へ 第6章 他者と共に書く

著者等紹介

梶谷真司[カジタニシンジ]
東京大学大学院総合文化研究科教授。1966年生まれ。京都大学大学院博士(人間・環境学)。文章指導は20年以上にもおよび、高校や大学、カルチャーセンターで、迷える学生や社会人に対し「人生を変える文章教室」を開催。小学生や中高生、子育て中の主婦など、年齢や立場を超えて自由に意見を交わしあう、まったく新しい「対話的文章法」が好評を博している。コロナ禍で行われたオンラインでの文章講座には、5000人以上の受講者が殺到。口コミで動画の噂が広がり、現在7万人以上が視聴している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品