出版社内容情報
ひろゆき氏、絶賛!
「社会人なら、会計くらい知っておいたほうがよくない?
会社でそこそこ出世するにも必須の知識ですよ。」
再生回数1000万回! !
大人気YouTuber会計士「初」の会計本!
「わり算」だけで楽勝♪
会計のすべてが、ガチでわかる! ! !
本書は、いままでに
「会計の本、むずかしくて読めん…」
とあきらめた方が、はじめて読み通せることをめざした
会計「超」入門書です。
・P/L、B/S、C/Sってなに?
・損益分岐点? ファイナンス? IFRS??? 用語がナゾ…
・決算書のどこを読めばいい?
・あの会社って、儲かってるの?
・黒字だと経営は安心?
・FPとか、簿記、税理士などお金系の資格って人生に有利?
など、いまさら聞けない「会社の数字」「会計知識」のことを
資格の学校TACの人気講師がぜ‾んぶ教えます!
会計でいちばん大切な3つ、
・会社の外に儲けを報告しよう! (財務会計)
・数字を見て、経営の目標を決めよう! (管理会計)
・お金を集めてこよう! (ファイナンス)
だけをシンプルにまとめました。
この3つは公認会計士の資格試験でも問われる内容なので、
お金関連の資格(FP、簿記、税理士、会計士など)勉強の
「はじめの1冊」にも最適です!
PART1 会計ってなんですか? ザックリ! 会計の「全体像」をつかむ!
PART2 知識ゼロでも サクッと! 決算書を読めるようになろう!
PART3 ゆる‾く! 簿記のキホンを学ぼう!
PART4 スルッと! 管理会計の定番手法を覚えよう!
PART5 らっくらく♪ ファイナンス理論のキホンを知ろう!
内容説明
「会社の数字」と「お金の流れ」がヤバいほど見えてくる!
目次
1 会計ってなんですか?ザックリ!会計の「全体像」をつかむ!(そもそも「会計」ってよくわからん!;なんのために会計ってあるの? ほか)
2 知識ゼロでもサクッと!決算書を読めるようになろう!(P/LとB/Sは「フローとストック」の関係;財務会計のキホン1 「記録」の大きな流れを見てみよう! ほか)
3 ゆる~く!簿記のキホンを学ぼう!(「借方」「貸方」ってなに?;「借方」と「貸方」は常に同額! ほか)
4 スルッと!管理会計の定番手法を覚えよう!(「経営改善」のための分析テクニックを知ろう!;いろいろな種類がある「収益性分析」 ほか)
5 らっくらく♪ファイナンス理論のキホンを知ろう!(かならず覚えたい!「貨幣の時間的価値」;「DCF法」で投資判断をしてみる ほか)
著者等紹介
小山晃弘[コヤマアキヒロ]
YouTuber会計士。税理士法人小山・ミカタパートナーズ代表。同志社大学卒業後、最大手監査法人デロイト・トウシュ・トーマツで勤めたのち、独立。「型破りな会計士」としてYouTubeでは熱狂的なファンに支えられ、再生回数は異例の1000万回を超える。母校でもある資格の学校TACで人気講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハイちん
チョコラスク
しんた
しみー
ga-ko
-
- 和書
- 星どろぼう (新版)