出版社内容情報
美味しいは世界共通!学校給食で30年間培った料理の腕で異国の地の子どもたちを笑顔に変える!ラジオや雑誌でも取り上げられた、ブータンへ旅立ったな給食のおばさんの後半生を自分らしく生きるための物語。
内容説明
学校給食ひと筋30年以上。人生の新天地に選んだのは、なんとブータン!?料理の腕一本で異国の子どもたちを笑顔にした「美味しく読める」痛快ストーリー!簡単につくれる「ブータン料理」&「人気の給食」レシピ付き。
目次
第1章 給食のおばさん、単身旅立つ
第2章 給食のおばさん、孤軍奮闘する
第3章 給食のおはざん、決断する
第4章 給食のおばさん、異文化を楽しむ
第5章 給食のおばさん、夢へ踏みだす
「ヘレヘレじいさん」(ブータンの民話)
巻末付録 簡単につくれる「ブータン料理」&「人気の給食」レシピ
著者等紹介
平澤さえ子[ヒラサワサエコ]
1953年、新潟県生まれ。19歳で結婚し、2人の娘を出産したが29歳で離婚。生活費を稼ぐため、夫の仕事の関係で調理師の免許を持っていたことから給食調理員として働くことを決意。1983年から31年間、東京・渋谷区の7つの小中学校で定年まで勤務した。2011年、ツアー旅行ではじめてブータンを訪問。2013年、2014年、ブータン南部のゲレフの高校にそれぞれ3週間、3か月間滞在し、現地の高校生や主婦に料理を教える。2015年から10か月間、ブータンの首都ティンプーの幼稚園から高校まである学校で、料理の先生および留学生の寮母を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
ぶんこ
こみっくま🍏10
けんとまん1007
milk tea
-
- 洋書
- Fire & Light