- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 芸術・美術一般
- > 芸術・美術一般その他
目次
エッセイ(「芸」について;秋よ友よ―「姨捨」をシネマ風に)
対談(中沢新一×松岡心平 能「当麻」をめぐって)
特集論文(一条竹鼻勧進猿楽と世阿弥;「翁」生成の磁場―方堅・乱拍子・摩多羅神;ハタラキ考―世阿弥以前の能における鬼の身体;能「箱崎」考―本説の検討と諸本系統図作成を通して;能「雲雀山」のトポス―大和・紀伊の境界をめぐって;荒武祐一郎―歌うこと、旅すること‐『西行物語』について)
著者等紹介
松岡心平[マツオカシンペイ]
千葉工業大学日本文化再生研究センター主席研究員・東京大学名誉教授。日本中世演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。