フレームの外へ―現代映画のメディア批判

個数:

フレームの外へ―現代映画のメディア批判

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 299p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784864051439
  • NDC分類 778.2
  • Cコード C1074

内容説明

あらゆる画面が我々を囲み、新たな「自然」となりつつある現在。文字情報に奉仕する映像と音に操られてしまわないために、我々はこの環境といかにして向き合うべきか。フレームの「内」と「外」、画面と音声の関係を軸に、ロッセリーニ、ブレッソン、ゴダール、ストローブ=ユイレ、さらにアメリカや日本の戦後映画をたどり、ロシア、南米、中東などの先鋭的な映画作家まで、「フレームの外へ」と分析の眼差しを向ける現代映画論。

目次

「外」の発見に向かって
イン&アウト―顕微鏡とリレー
リアルというフレームの行方―「リアリズム」の流れを読む
フレームを閉じることと開くこと
想像力は消えた―アメリカ映画史における追跡と撃ち合い
「時代劇」から上演の映画へ
『ミュリエル』から『和解せず』へ
ゴダール、小津から「ソ連映画」へ
闇から浮上する身体へ―メディア批判の視点から見た第二次大戦後の日本映画
現代映画の軌跡―フレームとサウンドのクリティカル・ライン
メディア・イメージに抗って―エジプト・スペイン周辺、ラテンアメリカ現代映画
トランスナショナルなメディア批判映画の現状

著者等紹介

赤坂太輔[アカサカダイスケ]
映画批評家・映像論。立教大学講師。1994年にポルトガル取材後、1997年、1999年にアテネ・フランセ文化センターで開いた「ポルトガル映画講座」を皮切りに、2003年よりシネクラブ&ウェブサイトであるnew century new cinemaを立ち上げ、世界の日本未公開作品や作家の紹介上映活動をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

₭€₦ ㉿θЇ¢ħɨ฿ᾶr₳

1
単一の意味への隷属を求めるメディアのフレームに抗う映画を「上演の映画館」と呼び、世界の映画史からその潮流を浮かび上がらせ、現代映画の意義を肯定するという、シンプルで力強い論旨を大量の作品への言及で。2020/11/16

TOMYTOMY

1
必読。シネフィル向けと思われても実は、現状のあふれるメデイアの示唆にも。 ブレッソンと成瀬の偉大さ!2019/12/26

Arol Color

0
現代日本映画のところだけ2021/07/29

天カス

0
氾濫するフレーム内のみの利用と音で聴覚を塞いでくる洗脳装置としての映像の、画一化に抗うのは現代映画だとした上でのメディア批判。とにかく固有名詞が多いが、それはあくまで観客にとってのフレームの外の発見に代表される「固有」の映像のリズムや表現を安易に画一化したりしないようにする為であろう。しかし筆者の指摘のとおり、現代映画はメジャーにはならない。これを端緒に如何にアクセスし見るかが次のステップとなりそうだ。その点で特に後半部の固有名詞の嵐は現代映画のこれからの道標となる。この先、何度も目を通したい。2020/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14849758
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。