目次
総論 南部信直の研究
第1部 戦国期信直権力の研究(北奥羽の戦乱―南部氏と秋田氏と津軽氏と;三戸南部氏と糠部「郡中」;中近世移行期における中央権力と「北奥」―南部と津軽、九戸一揆から関ヶ原合戦)
第2部 豊臣政権期の南部信直と九戸一揆(戦国以後江戸時代の奥州;九戸政実の乱―戦国最後の大反撃;九戸一揆と伊達政宗;書状より見た南部信直の晩年;南部町で発見の南部信直書状(断簡)
前田利家と南部信直
南部信直と「取次」前田利家―伏見作事板の賦課をめぐって)
第3部 史料論と南部信直研究(北尾張守信愛覚書の史的価値;南部信直・利直発給文書の一考察―五戸『木村文書』の古文書学的分析;南部信直発給文書とその周辺―戦国末期武家文書の“略押”)
付録 南部信直関係資料
著者等紹介
熊谷隆次[クマガイリュウジ]
1970年生まれ。東北大学大学院文学研究科歴史科学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、八戸工業大学第二高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。