感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
もるーのれ
4
積読本の消化。「デジタル時代の最新日本史研究」という特集で、くずし字認識アプリ、3Dプリンタを用いた文化財の複製(寺院のご本尊のお身代わりも含む)の作成、デジタル技術を駆使した博物館展示、VRでみる博物館などの事例が紹介されている。コロナ禍もあって、ここ数年で史資料の基礎整理や博物館の部分では一気にデジタル化が進んでいて、今回紹介されたような技術は更に数年したら陳腐化していることだろう。2025/07/05
さとまる
4
デジタルと歴史研究の融合。3Dプリンタで仏像の複製を作り、盲学校の生徒に触って体験してもらうというのはたしかに一つの手かも。「史実と仲良く」というゆうきまさみ先生のインタビューも面白い。2022/05/30
かわかみ
2
「デジタル時代の最新日本史研究」というのが本号の特集。日本史研究に欠かせない古文書解読において専門性が要求される「くずし字」の識別にAIを用いる研究が進められていて、タイ国出身の女性研究者がその一翼を担っている話が興味深かった。もしも、そのAIソフトをPCに実装することが可能になるならば、あるいはネットでSaaSとして利用することが可能になるならば、郷土史の研究者が増えるかも知れない。また、3Dプリンタを活用することによって、博物館が保存している史料のレプリカ展示が容易になりつつあるそうだ。2022/06/04
youki
0
ゆうきまさみ先生インタビューを読んだ。作品の続きがますます楽しみに。2022/06/21