目次
第1部 中世の東三河とその周辺(地域から歴史を見る;鎌倉・室町時代の東三河;中世後期の船形寺・桐岡院 ほか)
第2部 戦国時代の東三河とその周辺(古文書が語る吉田城;戦国時代の吉田天王社と石田家;戦国時代の菅沼一門 ほか)
第3部 東海地域の中世・戦国(古文書から見た東海の地域性―色成・引得・盗賊・悪党文言に注目して;遠江・三河から見た武田氏;三河から見た今川氏)
著者等紹介
山田邦明[ヤマダクニアキ]
1957年、新潟県に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、愛知大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。