戦国大名の権力と城郭<br> 織田信長の城郭

個数:
  • ポイントキャンペーン

戦国大名の権力と城郭
織田信長の城郭

  • 松下 浩【編著】
  • 価格 ¥12,100(本体¥11,000)
  • 戎光祥出版(2020/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 550pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月20日 23時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 401p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864033619
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C3021

目次

解題 織田信長の城郭
第1部 織豊系城郭論(織豊系城郭の展開;織豊系城郭論序説;織豊期城郭の瓦;織田信長の楽市令)
第2部 信長の居城(清須城と城下町;小牧山城の石垣;織田氏の城、小牧山城・岐阜城;岐阜城とその城下;美濃加納楽市令の再検討;ルイス・フロイス「4種の記録」からみた岐阜城の構造;安土城が語る信長の世界;安土における面会場所と宿所について;特別史跡安土城跡の調査;安土城天主の構造および外観に関する復元考察;安土城は革新的なのか?;安土城大手口諸門について―天皇行幸との関わりを中心に;織田家臣と安土)

著者等紹介

松下浩[マツシタヒロシ]
1963年、大阪府生まれ。1990年3月、大阪大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。その後、滋賀県教育委員会事務局文化財保護課、滋賀県安土城郭調査研究所を経て、現在、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課主幹兼安土城・城郭調査係長。専門は、戦国・織豊期の政治史、都市史、城郭史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

四不人

1
基本的に既出論文の集成で、新稿がなかったのは残念。発表時期もバラバラなので、なんだろう、議論がかみ合ってない感じ。信長の城は特異なのか中世的なのか。大手門は有ったのか無かったのか。というか、近世的である事が偉いのかなあ。近世的秩序を素晴らしいと思う中世人も近世人もあんまりいないと思うんだが。まあ、初めて読む論文があったし、いいか。2021/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16343580
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品