図解 近畿の城郭〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 475p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784864031240
  • NDC分類 521.82
  • Cコード C0021

内容説明

考古学、縄張り論、文献史学など主要分野の研究成果を集積し、6府県の城郭史上で最重要な山城・城館183ヵ所を解説。

目次

滋賀県(宇佐山城(大津市)
東野山城(長浜市) ほか)
京都府(船岡山城(京都市北区)
聚楽第(京都市上京区) ほか)
奈良県(宝来城(奈良市)
椿尾上城(奈良市) ほか)
大阪府(豊臣期大坂城(大阪市中央区)
茶臼山陣城(大阪市天王寺区) ほか)
兵庫県(宅原城(神戸市北区)
滝山城(神戸市中央区) ほか)
和歌山県(和佐山城(和歌山市)
南山城(和歌山市) ほか)

著者等紹介

中井均[ナカイヒトシ]
1955年、大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。(財)滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、現在、滋賀県立大学人間文化学部教授。また、NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理事長として、全国のまちづくりにも関わる。専門は日本考古学で、特に中・近世城郭の研究、近世大名墓の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BIN

6
近畿の城郭(城跡)について1城あたり縄張り図含め1~7ページ程度記載されてます。1巻は183城で、城跡が残っている山城が多く、知らない城が大半、資料にも登場しない城もある。奈良県では環濠、大阪府では古墳の上に城跡があったりとなかなかユニークでした。気になった城郭は京都の鹿背山城、安良城、兵庫の置塩城。細川藤孝が謀殺した物集女氏というのもイメージと違い印象的。縄張り図ばかり見たので少し詳しくなりました。2020/02/29

六点

2
近畿地方の主要な城郭が網羅されている素晴らしい本。「1」ということは続編が出るということでしょう。城址歩きに誘われる危険な一冊です。2014/11/13

senrrryy

1
卒論のために読みました。 中近世城郭研究の第一人者、中井均さんによる本です。 各城郭を詳しく解説。 それぞれの城を詳しく知れるだけでなく、そこから自ら考えることが出来るのが楽しかったです。2021/07/27

Ryuji Saito

0
2016年55冊目2016/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8199145
  • ご注意事項

最近チェックした商品