内容説明
野に埋もれゆく「兵どもの夢の跡」を克明に記録するため、すべて歩いて実測した図面類と、文献史料や伝承の数々。そして画家の筆致で描く美しいカラー鳥瞰図64葉を収録、著者が生涯をかけた前人未踏の“城館調査バイブル”である。
目次
第1部 更埴地区(和合城(鼠城・和子城・城山)
観音坂城
内畝
狐落城(狐落としの城・あみかけ小屋) ほか)
第2部 長野市(清野屋敷;妻女山陣場;ノロシ山;高遠山 ほか)
著者等紹介
宮坂武男[ミヤサカタケオ]
1932年(昭和7)、長野県下諏訪町生。信州大学教育学部卒業。茅野市立永明小学校校長、岡谷市教育委員長等を歴任。教職のかたわら昭和50年代から本格的に山城の研究に没入し、以後、30数年の間に県内外の山城を悉皆調査する。現在、県文化財保護協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



