ザ・リーダーシップ―「リーダー」になるためにまず読んでおく本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 355p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864010719
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

目次

第1章 リーダーとしての自分
第2章 ビジョンと戦略―リーダーのモットー
第3章 リーダーシップチーム
第4章 組織をリードする
第5章 卓越したパフォーマンスをリードする
第6章 顧客のリードに従う
第7章 マーケティング―市場をリードする
第8章 サプライヤーとビジネスパートナー―共にリードする
第9章 学び―リーダーシップを育てる
第10章 リソース―リーダーシップのツールキット

著者等紹介

アンダーソン,マーク[アンダーソン,マーク][Anderson,Mark]
ピアソン・インターナショナル社のグローバル戦略・事業開発部長。1984年にピアソン社に入社し、イギリスと香港で勤務。香港では専門出版・情報事業部門の地域責任者を務めた。97年に退社後、十年にわたって消費者製品・テクノロジー業に携わったのち、2007年4月にピアソン社に復帰した。ケンブリッジ大学卒。アシュリッジ・ビジネススクールでMBAを取得

山本泉[ヤマモトイズミ]
1966年千葉県生まれ。京都大学法学部卒業。公務員を経て産業翻訳およびフィクション、ノンフィクションの出版翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

摩周

0
リーダーシップとマネジメントとの違いが分かりやすく書かれている。リーダーとは正しいやり方でやるのではなく、正しいものごとをやるかどうか。リーダーは人にめいめいの役目を果たさせること。成果達成にフォーカスをあてること。明日のビジョンを打ち出すこと。ビジョンは明確か?目標は明確か?時間配分は適切か?メンバーに自分達の仕事をさせているか?2013/01/28

東隆斎洒落

0
タイトル通りの本。ダブリはあれど、偏りなく網羅的にまとめられており、訳書ではあるが読みやすい。新任の課長より、複数の課長を束ねる次長クラスにお勧め。 ABC(「当たり前のこと」を「バカにせず」、「チャンとやる」)この繰り返しがなかなか出来ないから、世界中でこの手の本が書かれ、読まれるのであろう。 経営層は、各項目にある「落とし穴」の項を、拾い読むだけでも十分か。 個人的には、第4章「組織をリードする」が、参考に。2012/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5151383
  • ご注意事項

最近チェックした商品