内容説明
成功しつづける人が実践している「基本動作」とは。すべての世界で共通する、一流になるための法則。
目次
第1章 「凡事徹底」講義(人生の勝利に、なぜ「凡事徹底」が大切なのか;民主主義の世の中で勝ち続けることの難しさ;その“切れ味”で一瞬にして判定がつく「プロ」の厳しさ;環境の変化を超えて一流であり続ける「努力」とは;十年先にも勝ち続けるための「考え方」とは)
第2章 質疑応答(個人として「凡事徹底」を継続するコツとは;組織全体に「凡事徹底」を文化として定着させるためには)
著者等紹介
大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
作楽
9
ずっとやってきたことに、無駄はないんだと感じました。それと、努力はただするのではないんだなとも。2017/08/06
りんふぁ
4
ちょっとコツコツと続けていたことに停滞感を感じ始めていたところだったので、改めて、コツコツはむだじゃないと学び、リセットされた感じでした。コツコツ、続けよう。2017/06/27
かささぎのはし
3
ちょっとした努力で心が折れてしまわないように。高い志をもって、目標としていることがなかなか達成できなかったときの戒めとして凡事徹底という言葉を刻んでおきたいと思います。今日一日努力したかコツコツそれを積み上げて、プロになっていきたいです。またセクショナリズムに陥らないように全体が見られ、責任を感じる人間になれるよう努力していきたいです。2017/07/22
りんふぁ
2
コツコツの大切さを再確認するための再読。2019/07/01
りんふぁ
1
自分は何を成し遂げたいか、自問自答のヒントを求め再読。2021/02/01
-
- 電子書籍
- ギルド追放された雑用係の下剋上~超万能…