内容説明
リストラ、就職難、経営難、家庭不和、失恋、受験の失敗…。誰にも訪れる試練や挫折を乗り越え、ふたたび立ち上がるための勇気が湧いてくる一冊。
目次
第1章 七転八起の人生(十年に一回ぐらいは人生の危機が来る;四十代以降の危機を乗り越えるヒント ほか)
第2章 たくましく生きよう(善川三朗名誉顧問が経験した「貧・病・争」;失敗を恐れず、勇気を持って行動しよう ほか)
第3章 心の成熟について(宗教の目的は「人間としての成長」;自分の気持ちを考えすぎないこと ほか)
第4章 心豊かに生きる(人生の目標とすべきもの;人間としての義務を果たす ほか)
第5章 ストロング・マインド(ストロング・マインドとは何か;人生に必要な「向上心」と「平常心」 ほか)
著者等紹介
大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。86年、「幸福の科学」を設立。幸福実現党、幸福の科学学園中学校・高等学校の創立者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
作楽
7
読むたびに新しい感動と、今、本当に必要な言葉をくれる本。なんでかな、何度読んでも、ちっとも飽きないんだ。2015/02/23
とらじゃ
6
数年ぶりに再読。やっぱり元気出るわあ♪「何十年もの長い年月をかけて、自分をつくり上げていく」という喜びかあ…(*^O^*)また、頑張ろうっと♪2015/03/05
作楽
2
ちょっと落ち込むことがあったので、再読。人の一生って、すごいよな・・・・と、落ち込みから回復しつつ、感動でした。2012/10/11
りんふぁ
1
自分をアップデートするために再読。2024/01/27
りんふぁ
1
自分を見つめ直すために再読。2021/09/28
-
- 和書
- 新入社員に贈る言葉