内容説明
「7つの習慣」を日々学び、実践し、振り返るためのコヴィー博士の365の言葉。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あまつ
22
7つの習慣を学んでみたくて読了。 本書は、原書の切り抜きを1日1つ、365日読んでいく形式を想定したもの? 数回で読んでしまいましたがw 本書を読む前に、「そもそも7つの習慣とは何か?」といったまとめサイトを読んで、ベースを頭に作っておくとよさそう。その上で、本書を読めば、7つの習慣の本質・言いたいことが幹に集まるようにしみこんでいくのではないでしょうか。いい本でした!2023/06/12
アルカリオン
11
KindleUnlimited 一日ごとに教訓メッセージを記載。「8月11日 大切なことは、スケジュールに優先順位をつけることではなく、優先すべきことをスケジュールにすること」2021/07/04
HALI_HALI
6
冒頭で7つの習慣を列挙、図解、解説。以降は365日分のデイリーフレーズが並ぶ。効率ばかり考えるのではなく、何が自分にとって最も重要なのかを考える。"運動せずにいてもよい時間などない!" "学んだことは2日以内に他者へ教えるべき" "自分の正しい原則に基づいて行動するのみ" 2017/08/26
pacino
4
あっちゃんのおかげで、随分広まった感のあるコヴィー氏の「7つの習慣」。改めて(バージョンが違うけど)読むとほとんど忘れていたことに気がつく。まず私達のパラダイム(地図、将来の設計図)はどの様に作成されたか、ということ。当然教育であり、親であり、マスコミだ。では、そのパラダイムはアップデートしないのか?当たり前だけれどアップデートする。バグが見つかったり、統合性がとれなくなったりするから。ではどの様に?「自分はどうしたいのか?」「何故生きているのか?」という根元的な問題と対峙しないと答えはでない気がする。2020/08/15
Yasuhiro
3
毎日心に刻みたい内容2023/10/07
-
- 和書
- 海技士6Eセレクト問題集
-
- 和書
- ともだちになろうよ