出版社内容情報
英検3級の二次試験(面接)に絞り込んで特訓する、本格派の面接対策書。英検受験指導で第一人者の植田一三先生をはじめとする最高の執筆陣が、徹底した問題分析と効果的な練習方法により、面接試験合格への最短経路を案内。「はじめての受験でも合格できる“面接力”」を身につけることができる。
第1章「面接の準備」、第2章「音読練習」、第3章「短文練習(イラスト問題)」、第4章「短文練習(パーソナル問題)」と、段階を追って実力を養成。
第1章「面接の準備」では、はじめて面接試験を受ける人も、不安なく準備万端に臨めるよう、ポイントを整理。面接の流れに沿って、具体的に何をするか、発話や答え方のポイント、対策法を解説する。頻出のテーマ、トピックもランキング形式で紹介。第2章「短文練習(イラスト問題)」では、13の場面を設け、その中で「場所を答える」「数を答える」「進行形」「三単現のS」など、いくつかの重点項目を中心に練習。第4章「短文練習(パーソナル問題)」では、個人的な質問に答える練習をする。趣味や活動、休みの日の過ごし方、家族や友達のことなどをトピックに、発話力・表現力を養う。第5章「模擬試験」では、問題ごとに、「ここを押さえて!」と「Speaking力アップ表現」で試験対策に効果的な細やかな指導がされる。
「第2章の音読用の英文」「第3・4章の質問文と解答例」「第5章(模擬試験)のパッセージ音読用の英文、5つの質問と解答例」の音声は、付属の無料ダウンロード音声に収録されている。
内容説明
音読練習から段階的に発話訓練ができる面接対策の決定版!二次試験の最新傾向に絞り込んで特訓できる本格派・面接対策。音読する練習から短文練習、模試へと段階的にトレーニングできる。例文の丸暗記ではなく、英語で発信する力がきちんと身につく。発音・アクセントも付属の音声でしっかりチェックできる。模擬試験8回分収録。
目次
第1章 面接の準備(面接シミュレーション;配点と合格点 ほか)
第2章 音読練習(観光・レジャー;スポーツ ほか)
第3章 短文練習[イラスト問題](スーパー・コンビニ;レストラン ほか)
第4章 短文練習[パーソナル問題](レジャー;スポーツ ほか)
第5章 模擬テスト 8回分(Exercise 1;Exercise 2 ほか)
著者等紹介
植田一三[ウエダイチゾウ]
年齢・性別・国籍を超える英悟の超人(Amortal“Transagenderace”Educational Philosophartist)、最高峰資格8冠突破&ライター養成校Aspire School of Communication学長。自己実現と社会貢献を目指す「英悟道」精神、“Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る)”を教育理念に、指導歴41年で英検1級合格者を約3,000名以上輩出。出版歴37年で著書は140冊を超え、多くはアジア5か国で翻訳。ノースウェスタン大学院・テキサス大学博士課程留学、同大学で異文化間コミュニケーションを指導
菊池葉子[キクチヨウコ]
米国Questa College卒業。在学中にカリフォルニア州のStandard Designated Teaching Credentialを取得。帰国後、通訳・YMCA講師として働き、その後、京都府公立中学校英語教諭として27年間教鞭をとる。現在、アクエアリーズ英検2級、準2級講座講師。追手門学院大学、大阪学院大学非常勤講師
上田敏子[ウエダトシコ]
アスパイア英検1級・国連英検特A級・IELTS講座講師。バーミンガム大学院(翻訳学)修了後、ケンブリッジ大学・オックスフォード大学で国際関係論コース修了。国連英検特A級、工業英検1級、英検1級、TOEIC満点、通訳案内士取得。鋭い異文化洞察と芸術的鑑識眼を活かして、教育界をリードするワンダーウーマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。