イラストと写真でよくわかる外国人のための実践介護 入門編 英語・ベトナム語版 (英語・ベトナム語)

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

イラストと写真でよくわかる外国人のための実践介護 入門編 英語・ベトナム語版 (英語・ベトナム語)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 16時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784863925205
  • NDC分類 369
  • Cコード C0081

出版社内容情報

介護の現場で年々大きな課題となっている人材不足の問題に対して、その担い手としての外国人人材への期待は大きい。むしろ、彼らの活躍の場を広げることは、介護のサービスや現場の環境の向上に不可欠といえる。そのため、外国人人材がよりスムーズに現場に適応し専門性を高めていけるよう、外国人にとってわかりやすく効果的な教材が、今、求められている。

本書は、介護という仕事に初めて挑む外国人のための入門書。介護サービスの基本的な内容と専門用語、現場で使われる日本語の表現を、イラストや写真を交えてわかりやすく紹介し、解説する。

著者は、高齢者福祉サービスの分野で長年の実績のある社会福祉法人至誠学舎立川・至誠ホームの同出版会。日々の介護現場をよく知るスタッフが実践ガイド。一つ一つの動作について、外国人にも理解しやすいように丁寧に説明。説明現場ですぐに使える声掛けフレーズを豊富に紹介、各章末には、ことばのリストを掲載。英語・ベトナム語の対訳も付いているので、一人でも安心して学習できる。

内容説明

介護サービスの基本的な内容と専門用語を、イラストや写真を交えてわかりやすく解説。各章末に語彙リストと確認問題があり、復習と整理をしながら着実に学習を進められる。日々の介護現場をよく知る専門のスタッフが実践ガイド。現場ですぐに使える「声かけフレーズ」を豊富に紹介。音声ダウンロード付き。一つ一つの動作に対する丁寧な説明と英語・ベトナム語の対訳があるので、一人でも安心して学習できる。

目次

序章 介護の前に
第1章 「起きる」「立つ」「座る」動作
第2章 移動介助
第3章 食事介助
第4章 清潔を保つための介助
第5章 入浴介助
第6章 排泄介助
確認問題解答
「声かけ表現」一覧

著者等紹介

橋本正明[ハシモトマサアキ]
(公財)社会福祉・振興試験センター理事長、前社会福祉法人至誠学舎立川理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品