内容説明
成功するための鍵は「食べる物」と「食習慣」にある。栄養士兼食事カウンセラーとして、経営者セミナーや企業研修で8000通り以上の食事記録を見て、アドバイスをしてきた著者の持論だ。「会議で最高のパフォーマンスをあげるにはシーフードのパスタ」「決断力が鈍ったらビタミンCを補充」「コンビニで買うならおにぎりとゆで卵1個」「心が折れそうなときは魚と豆!」「質の高い3時間睡眠確保法」…成功している経営者や次々と成果を出すエース社員に共通する、黄金のルールを徹底分析する。
目次
はじめに なぜあの人は「超多忙」でも成功し続けられるのか
第1章 成功する人の食事はいったい何が違うのか
第2章 忙しい、不規則な生活の人ほど成功する
第3章 ピンチをチャンスに変える黄金の食事ルール
第4章 健康ブームの落とし穴。自前の方法が不健康を作っている!
第5章 40代になっても20代の体力を維持する食習慣
おわりに 今、この本を作にしたときからあなたは変わり始めている
著者等紹介
笠井奈津子[カサイナツコ]
東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、食事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での食事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の食事記録をもとに食事指導を行っている。また、“食卓に笑顔を”の願いのもと、「Smile Table」を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クレソン
Mana
Akimichi Tobita
iqo720
ず〜みん