テメレア戦記〈7〉黄金のるつぼ

個数:
電子版価格
¥2,332
  • 電子版あり

テメレア戦記〈7〉黄金のるつぼ

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月26日 05時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 504p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784863897441
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

過酷な戦いと長旅の末、軍務から離れる決意を固めたローレンスは、オーストラリア内陸の地“緑の谷間”でテメレアとともに隠遁生活を送っていた。ところが、安息の日々を打ち破るように、意外な英国の使者がやってくる。南米大陸に勢力を拡大するナポレオン軍に対抗するため、英国政府がローレンスに軍務復帰を求めていた。胸に秘めた愛国心とテメレアの闘志を支えに、ローレンスたちはふたたび大海原へ、そして未だ見ぬインカ帝国へ--!

内容説明

過酷な戦いと長旅の末、軍務から離れる決意を固めたローレンスは、オーストラリア内陸の地“緑の谷間”でテメレアとともに隠遁生活を送っていた。ところが、安息の日々を打ち破るように、意外な使者がやってくる。南米大陸に勢力を拡大するナポレオン軍に対抗するため、英国政府がローレンスに軍務復帰を求めていた。胸に秘めた愛国心とテメレアの闘志を支えに、ローレンスたちはふたたび大海原へ、そして未だ見ぬインカ帝国へ―!

著者等紹介

ノヴィク,ナオミ[ノヴィク,ナオミ] [Novik,Naomi]
1973年ニューヨーク生まれ。ポーランド移民の二世として、ポーランド民話に親しんで育つ。ブラウン大学で英文学を学んだ後、コロンビア大学でコンピューター・サイエンスを学び、『ネヴァーウィンター・ナイツ』などのRPGゲームの開発に携わる。2006年『テメレア戦記1気高き王家の翼』で作家デビュー。ジョン・W・キャンベル新人賞(現アスタウンディング新人賞)や、コンプトン・クルック新人賞を受賞。また、ヒューゴー賞にもノミネートされ、『テメレア戦記』はその後ベストセラー・シリーズとなった

那波かおり[ナワカオリ]
翻訳家。上智大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

35
ローラン・ビネ作品文明交錯 (海外文学セレクション)でも登場したインカ帝国がここでもナポレオンから熱視線を送られる存在に。本作の場合アタワルパは亡くなっており、娘にナポレオンとの婚約話が持ち上がる。折しもナポレオンはジョセフィーヌとの離婚が成立しておりタイミング的には良いが、どちらも国のトップなら遠距離婚だ。翻訳先が長らく見つからず、7作目まで随分間が空いてしまったが、あと2巻で完結らしい。次作は鎖国時代の日本とか。日本のドラゴンは朱雀とか日本名がちゃんとついているのだろうか。2023/06/10

鐵太郎

17
8年のブランクを経て「テメレア戦記」日本版再始動。オーストラリアに流刑となった大型ドラゴン・テメレアと元英国士官でテメレアの担い手であるローレンスに、新たな任務が与えられます。なんと英国航空隊の空佐(Captain)へ復帰しての。むろん先任順位は元のまま。任地はインカ帝国が支配する南米大陸。その過程で起きる、とんでもない苦難また苦難の連続、そして七転八倒の末に見えた驚くべき未来。はたしてテメレアとローレンスの運命は──と書くとあまりに薄っぺらなんだけど、真面目にお話を追っていてはこの十倍でも足りないんだ。2023/06/28

びぃごろ

15
待っていた!ようやく続きが読める( ノД`)…原著はとうに完結済なのに、日本語版は6巻で止まったままなんてありえん!と憤慨してました。ラスト3作は版権取得が進んでおらす、訳者の那波さんが全巻あらすじと読みどころをまとめた企画書で働きかけを続けた結果、2021年に道が拓けたそう。絶版の1~6巻は文庫で改訂の上、復刊嬉し。7巻はインカ帝国が舞台。人間の数が少なく、ドラゴンが人を支配する世界。ドラゴンが担い手を選ぶもののイギリスでは人が上に立つ。中国ではドラゴンを高貴なものとして扱っていた…色々考えさせられるな2023/06/21

もち

11
「おまえは最高にイカれたドラゴンだよ」◆緑の谷間に隠居するローレンスたちを迎えに来たのは、あの男――。今なお存続する帝国で、闘技場での決闘、未知の統治システム、倒立した竜と人間のコミュニティに触れる。国と竜の狭間に飛来した、ドラゴン中隊が均衡を打ち破る。■シリーズ第7作。大波乱の道中から始まる、探検と外交と文化交錯。不思議な縁を紙一重で繋ぎ留めた先で陥るのは、斬新なベクトルの大ピンチ。衝撃の救済に、笑ってはいけないのだが笑ってしまう。数多の刊をまたぐサプライズまで飛び出す。2023/12/05

BECHA☆

8
お久しぶりの外交官ハモンドの独白から始まる第七巻。なんとハモンドが三週間かけて中国からオーストラリアのローレンスの元にやって来たのは、ナポレオンとの戦争を優位に進めるためにテメレアとローレンスを軍務に復帰させブラジルへ向かわせるためだった。しかし出発する前から内憂外患、次々と頭痛の種が湧いて出るありさま。 インカ帝国との交渉(?)戦い(?)はフランスとポーランドも巻き込んで混迷。人間同士もドラゴン仲もギクシャクしていて、どうなっちゃうの?とハラハラ。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20922608
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品