出版社内容情報
漢王朝の皇帝・献帝を意のままにし、荊州をも吸収した曹操。江東の孫権が降伏さえすれば曹操による統一は目前に迫っているかに見えた。だが劉備たちは、曹操を倒し献帝を救い出して漢王朝を復活させることを諦めてはいない。そのため孫権軍との同盟をはかるのが急務だったが、劉備の軍師となった諸葛用孔明はすぐには動かない。孫権の使者としてやってきた魯粛に請われ、ようやく孫家の拠点・柴桑へ乗り込んだ諸葛亮は、孫権軍の天才軍師・周瑜を見事に言い負かし同盟を約束させる。曹操との全面対決にためらいを見せていた孫権だったが、周瑜らの決意に触れ、ついに決戦を決意する。水軍が自慢の孫権軍には策があったが、より計画の成功を高めるために忠臣の猛将・黄蓋を実行者に「苦肉の計」もめぐらす。果たして曹操は周瑜の策に乗ってくるのか。2人の天才軍師を擁する劉備・孫権同盟軍VS絶大な勢力を誇る曹操の大軍、名高い「赤壁の戦い」への火蓋が、いよいよ切って落とされる。
内容説明
荊州を吸収し、江東に矛先を向けた曹操。その天下統一は目前に迫っていた。劉備の軍師となった諸葛亮孔明は、孫権の使者・魯粛とともに柴桑へ乗り込むと、孫権軍の天才軍師・周瑜の攻略に入る。曹操との全面対決にためらいをみせていた孫権もついに決戦を決意。二人の天才軍師を擁する劉備・孫権同盟軍VS絶大な勢力を誇る曹操軍。策と策がからみあう中で、名高い「赤壁の戦い」の火蓋がいよいよ切られる。
著者等紹介
小前亮[コマエリョウ]
1976年、島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。2005年に歴史小説『李世民』(講談社)でデビュー
中山けーしょー[ナカヤマケーショー]
1962年、東京都生まれ。児童書を中心とした書籍の挿絵などを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。