出版社内容情報
ロンドン郊外の街角で、ある晩、額に稲妻形の傷を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。その子、ハリー・ポッターは、俗物のおじ、おばに育てられ、同い年のいとこにいじめられながら、何も知らずに11歳の誕生日を迎える。突然、ハリーに手紙が届く。それはホグワーツ魔法魔術学校への入学許可証だった! キングズ・クロス駅の9と3/4番線から汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ旅立つ。
内容説明
ロンドン郊外の街角で、ある晩、額に稲妻形の傷を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。その子、ハリー・ポッターは、何も知らずに育てられた。11歳の誕生日、突然、手紙が届く。それは、ホグワーツ魔法魔術学校への入学許可証だった!
著者等紹介
ローリング,J.K.[ローリング,J.K.] [Rowling,J.K.]
「ハリー・ポッター」シリーズ(全7巻)の著者。同シリーズは、5億部以上を売り上げ、80以上の言語に翻訳され、8本の大ヒット映画になった。2020年には、おとぎ話『イッカボッグ』の刊行によって、ふたたび児童書の世界に復帰。慈善信託「ボラント」を通じて多くの慈善活動を支援しているほか、家庭養護を実現するための非営利団体「ルーモス」の創設者でもある。現在は、家族とともにスコットランドに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
51
新刊。先日原作をやっと全て読み終わり、再読したいなと思っていたところ新装版の表紙がとっても好みなので全巻揃えることにしました!子ども達も大好きなのできっと読むはず。笑 原作の章題にあった味のあるイラストがないのは残念ですが、これくらいのサイズがやっぱり読みやすいなあ。もう本当に面白くてスルスル一気読み。どこかで、1巻に全てが詰まってると見たことがあるけど本当にそう!こんな時からもうこの人の名前が!とびっくり。「?」と思うところは誤訳解説サイトを並行して見ると分かる時もある。笑 続々続きを読み進めます♪2022/10/04
葵@晴読雨読
26
久しぶりの再読!アズカバンの囚人を読んだ後なのでハリー達が初々しい✨ダーズリー家での不遇から始まって魔法の世界へ。下巻へ続きます✨2023/10/31
ゆん
21
説明不要なハリーポッターシリーズ第1作目! ハリーのホグワーツ入学前の不遇な生活から読んでいて映画のシーンが脳内で再生される。 映画がどれだけ原作に忠実だったのかよく分かる作品ですね。 ロンやハーマイオニーと出会い、マルフォイと険悪ムードになり この先の冒険はどうなっていくのか、わくわくが止まらない下巻へ続く!2023/03/05
かっくん
17
数年前に映画をブッ通しで見てます。しかし小説は読んでなかったので、コンパクトな文庫版になったのをきっかけに集めてみようかなと。いやいややっぱり面白いですよ。まだ始まったばかりだけどハリーの成長が楽しみです。2024/09/29
みんみ
15
ゲーム動画を見て、急に読みたくなって再読。なるほど、文庫本は1と2に分かれてるんだぁ〜と思い、まずは1巻から完読。酷い幼少期を経て、ホグワーツへ入学。観察力、考察力豊かなハリーを中心に物語は展開する。教科書の著者名にニュート・スキャマンダーの名前があるのが嬉しい。マクゴナガル先生の熱烈過ぎるクィディッチ愛も素敵です。2023/05/06