- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > 映画関連本
出版社内容情報
6月に発売したハリー・ポッター魔法図鑑シリーズの第2巻です。
内容説明
ホグワーツ城、キングスクロス駅、ハリー・ポッター映画の名舞台が登場!ダイアゴン横丁、グリフィンドールの談話室、グリンゴッツ魔法銀行、ホグズミード村など、映画撮影セットの舞台裏の情報も満載です!ハリーファン待望の一冊!
目次
第1章 ダーズリー家
第2章 ダイアゴン横丁
第3章 キングズ・クロス駅
第4章 ホグワーツ城
第5章 ホグワーツの教室と研究室
第6章 ホグワーツの敷地
第7章 ホグズミード
第8章 魔法省
第9章 魔法族の家
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らん
19
映画作成の裏側が各場面の写真と共に語られています。セットについてアラン・リックマンやエマ・ワトソンに相談したり役者と共に創り上げた作品だという事が伝わってきました。チラッとしか映らない部分の細かいこだわり、例えばベッドボードに掘られた彫刻等までこだわっていて驚きました。シリーズが進むにつれ身長が伸びたためマットレスからはみ出した足が映らない工夫等もされていたよう。ダイアゴン横丁のこだわりを見たローリングが構想した通りのセットに涙ぐんだそうで、制作陣がこだわって作ってくれた事もこだわりが報われた事も嬉しい。2023/06/16
ずぅ
10
ハリー・ポッターシリーズの撮影セットの裏側!あの豪華で荘厳な舞台には、こんなに知恵と努力があったなんて。ファン必見!映画も見返したくなった2020/01/20
G-dark
7
オリバンダー杖店、キングス・クロス駅、ホグワーツ城など、映画『ハリー・ポッター』シリーズのファンには堪らない名所を映画のワンシーン付きで解説してくれる本。その場所にどの人物が主に登場したか、セットのモデルになったのはどこか、シリーズの何作目に登場したか、についても書かれているので、シリーズを観返しながらこの本を読むとより楽しめます。ホグワーツ城の動く階段、寮談話室、秘密の部屋…。どの場所も魅力的ですね。この本にはホグワーツ特急の車内販売の様子も載っています。私も買い物がしたい!百味ビーンズ以外のものを。2017/05/27
まり子
5
少し前に図書館で見つけて借りてみました。そして結果買いました!!だって2週間じゃ足りない…写真やデザイン画、制作秘話すべてをじっくり読みたいしこの本を見ながら映画も観たいんだもの。ハリーポッター好きな方ぜひぜひ読んで観てください!2017/03/09
彩音
4
ハリーポッター映画に出てくる数々の名所を、舞台裏の写真や映画製作秘話とともに紹介。映画はアズカバンまでしか観ていなかったのですが、充分読み応えありました。原作は全て読んでいたから、この場所がこのように映像化されていたのかと知って、面白かったです。2015/12/07
-
- 電子書籍
- 御用牙1巻