内容説明
ダンブルドアは逝ってしまった。3つの品と数々の謎、疑惑、使命、そして「R.A.B」のメモが入った偽の分霊箱を遺して…。もう誰も失いたくないと、ひとりで旅立つ決意を固めたハリーだったが―。勢力を増したヴォルデモートは、ついに魔法界の支配へと動き出す。残る分霊箱はどこにあるのか!?物語はいよいよクライマックスへ。小学中級より。
著者等紹介
ローリング,J.K.[ローリング,J.K.]
1965年、英国南部に生まれる。1997年に出版された『ハリー・ポッターと賢者の石』がベストセラーとなり、「ハリー・ポッター」シリーズ全7巻は、世界中で4億冊以上を売り上げた。2001年、大英帝国勲章(OBE)を受章。2014年現在は、小説のほか映画や舞台の脚本をも手がけている。エディンバラ在住
松岡佑子[マツオカユウコ]
同時通訳者、翻訳家。国際基督教大学卒、モントレー国際大学院大学国際政治学修士。日本ペンクラブ会員。スイス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
baba
13
孫から薦められて読むシリーズ最終章。今までは危険はあれど、学園の中で先生や友人に囲まれて過ごしていたポッターがロンの兄の結婚式が遥か昔に思えるほど環境が変わってしまった。生きる事だけでも大変な上に更に使命があり、常に死と隣り合わせ。これはひどいと先が気になる。2015/06/12
きょちょ
12
作者は最初の構想段階からこの7作目までを考えていたに違いない。それは立派。容赦ない闘いから始まり、出だし大いに圧倒される。ところが、これだけ危機的状況にもかかわらず、誕生日パーティや結婚式の話が出てくる。こういった「章」で作者が言いたいのは、「友情」や「恋愛」なのだろうが、「章」を変えなくては表現できないところが残念なところ。勉強大好きなハーマイオニーが、学校へ行くのをやめてハリーに付き合うのも、言葉が足りず納得いかない。ダンブルドアの過去の謎は、おそらく結末へ向けての布石だろう。 ★★★★2015/05/29
しほち
6
マッドアイ😭2023/07/02
yukitalia
3
テレビ放映に合わせて再読。軽いから新調。最終巻は今までのことがたくさん思い出されて辛い。いつもと違う始まりも辛いな。2018/11/24
彩也子
3
悲しい別れや、命を懸けての戦いが続くので、結婚式の様子がすごく微笑ましかったです。シリウスに宛てたリリーからの手紙も。クリーチャーに対して特に何も感じていなかったのだけれど、後半の語りの場面は読んでいて切なくなりました。ハーマイオニーのやってる事って、やっぱりすごく大切なのかも。ダンブルドアの過去も、これからどんな風に明かされるのかドキドキ。2017/01/25