• ポイントキャンペーン

旧約聖書 創世記編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863891135
  • NDC分類 193.211
  • Cコード C0016

出版社内容情報

世界中でベストセラー! アメリカンコミックの巨匠ロバート・クラムが4年がかりで描き上げ、「聖書の登場人物を血の通った人間に描いた」と話題になった傑作が、ついに日本語版で登場! 原典と数々の資料から、徹底したリアリズムで旧約聖書の世界を忠実に再現。今まで想像もしなかった本当の創世記がここにある!

R.クラムは、アメリカのアンダーグラウンド・コミック界の巨匠であり、主に成人向け漫画の作者、無神論者、風刺作家である。本書は、そんな作者が旧約聖書の創世記を、4年がかりで徹底したリアリズムで忠実に描き再現した作品である。原典に沿って徹底的に細かく描き込むことで、創世記の数々のエピソードが血の通った人間の物語として新しい世界を創り出し、「なぜ人はこれほどまでに何かを強く信じることができるのか」という本書の中心にある問いが突きつけられるようでもある。2009年にアメリカで発売後、世界中で話題となっている。


◎著者メッセージ(「はじめに」より抜粋)
本書の絵を描いた私、R.クラムは、聖書の言葉を一字一句、
できるかぎり忠実に再現しました。
聖書は幾層もの意味をもつ偉大な書物で、我々の集合意識、
あるいは歴史的意識といっていいものの奥深くに働きかける力を持っています。
確かに聖書は、神の啓示による書物のように思えるかもしれません。
しかし聖書の持つ力は、
人々が何世代にもわたって徐々に発展させ練り上げていった
集団的努力の賜物であると思っています。

【著者プロフィール】
R.クラム
Robert Crumb
1943年、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれる。漫画家。少年期はカトリック信者として成長した。フラワー・チルドレンの洗礼を受け、伝説のコミック雑誌『ZAP』を創刊。漫画においてはタブーと見なされていた性的かつ政治的な風刺作品を発表、反体制文化の象徴となったキャラクターたちを創造し、自らも反体制文化を象徴する存在となった。1960年代のアンダーグラウンド・コミックス運動の創始者の一人であり、代表的な作家として知られている。
代表作には『Fritz the Cat』『Mr. Natural』『Keep On Truckin'』などがある。

【訳者プロフィール】
笹野洋子
長崎県に生まれる。お茶の水女子大学文教育学部を卒業。47歳で翻訳家としてデビュー。訳書には『スヌーピーたちの聖書のはなし』『クリスマス・ボックス』『ウォールストリート・ジャーナル』(以上、講談社)、『目撃』『応酬』『揺れ動く大国ニッポン』(以上、講談社文庫)、著書には『「読んで身につけた」40歳からの英語独学法』(講談社+α文庫)、『日常生活で英語「感覚」を磨く』(講談社+α新書)などがある。

目次

神の創造
創造の完成
アダムとエバ
カインとアベル
セツ、エノシュ、エノク
人類と悪の増大
ノアの箱舟
大洪水の終わり
神とノアの契約
セム、ハム、ヤペテ〔ほか〕

著者等紹介

クラム,R.[クラム,R.][Crumb,Robert]
1943年、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれる。漫画家。伝説のコミック雑誌『ZAP』を創刊。漫画においてタブーと見なされていた性的かつ政治的な風刺作品を発表、反体制文化の象徴となったキャラクターたちを創造し、自らも反体制文化を象徴する存在となった。1960年代のアンダーグラウンド・コミックス運動の創始者の一人であり、代表的な作家として知られている

笹野洋子[ササノヨウコ]
長崎県に生まれる。お茶の水女子大学文教育学部を卒業。47歳で翻訳家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

garth

5
不倫、近親相姦は当たり前! いつ読んでも思うがエサウを騙すヤコブは本当に卑劣漢だと思う。まあこれを道徳として学んでたら、イスラエルがあんな国になるのもしょうがないか~2011/10/28

kokada_jnet

3
世代を超えて繰り返される「契約をかわようと迫る、うっとうしい神」「外国に行くと妻を妹と偽る夫」「親に愛される弟」「一夫多妻で、他の妻に子が生まれたので、召しつかいを妾に差し出す妻」・・・。クラムの濃厚な描写を、まともに読んでいたら、脳ミソが溶けそうになる。神とヤコブが○○するのは、オカシイなあ。2012/02/27

shoji

1
アングラコミック界の巨匠、クラムによる漫画版創世記。聖書は人間が書いたもんだよ、と客観的に、かつ最近の研究を踏まえて描かれたことが著者解説からわかる。クラムの絵は密度が高く未だ健在。でかめで脚の太い女性が好きなクラム先生は、その辺も手を抜かなかった。石ノ森版古事記の隣に置こうか。2011/10/05

JunKawa

0
歴代天皇の名前を全て暗誦できる人が日本のある世代にはいるが、旧約聖書に出てくる人名を全て暗誦できるユダヤ人は果たしているのだろうか。2011/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4083706
  • ご注意事項