新鋭短歌<br> 青を泳ぐ。

個数:

新鋭短歌
青を泳ぐ。

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863852365
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0092

出版社内容情報

【泳ぐとき、人は美しいほど一人きりだ。】

深く潜りゆくシャープな歌と、誰かを求めて浮上する歌に
こころと呼吸が奪われてゆく。
(光森裕樹)


<自選短歌五首>

爪に残る木炭ばかり気になって完成しない風の横顔

肋骨のケージで飼っている月が膨らんでゆく しゅはり、しゅはりと

冬生まれだから、で指のつめたさを君は語りぬまひるまの坂

流星のような一瞬 送信を終えて止まった画面見ている

雨 きっと忘れてしまうあの木々にさくらという名があることもまた

杉谷 麻衣[スギタニ マイ]
1980年11月1日生まれ。
京都府京都市出身。
大阪府大阪市在住。
Twitter : @kazanagistreet

目次

空の絵を
夏の鋭角
ロド
色彩の散弾
44 minutes
海の音色・雨の音いろ

著者等紹介

杉谷麻衣[スギタニマイ]
1980年11月1日生まれ。京都府京都市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

24
杉谷麻衣 短歌 ざらつきがなくて幼い波の音みなとと呼ばれる校区の海は 保健室の南のまどからだけ見える三時間目の海が好きです 制服の下に君との夏かくし地理の時間は潮風を聴く 晩秋のプールの水の色をした廊下に浮いている下足あと さよならはシンメトリーな水彩画せいいっぱいの卒業をする 海近き無人の駅に降り立てば錆びたにおいがしそうな夏日 p.11 黒板に班分け除算の…(あまり)1わりきれなさを書く場所がない 返歌 白板に班分け三人づつだから先生二人入れ割り切ろう 2016/12/14

スミス市松

13
十代の爽やかな息づかいを感じさせる歌(制服の下に君との夏かくし地理の時間は潮風を聴く/みずうみを塗っていた筆あらうときしずかに透けてゆくきみの声)に始まり、京都の幾つもの橋上で詠んだ歌(背の高きひとから秋になることをふいに言われぬ晩暉の橋に/なでしこよ回ることなきかざぐるま遥かなものはおまえとおもう)や、上京して東京の街並みに違和感を覚えている歌(通り雨 きみは生き抜くようにしてスクランブルを斜めにわたる)など、歌人が日々を泳ぐようにして過ごしてきたその軌跡を読者はこの歌集から確かに感じ取ることができる。2017/03/19

たいちーらぶ

2
一首目の『空の絵を描けといわれて窓という窓を砕いて額縁にする』からドキッとさせてくれた。破壊的であるが想像力豊かで面白い。『図書室の前にたたんだ車椅子 みえないきみを見つけてしまう』ロドと名付けた車椅子の歌は、どれも切なさと可笑しみがある。2022/02/06

林檎

2
とてもきれいだった。2019/07/11

青色

2
青い印象がしてとても綺麗だった。出てくるモチーフとか言葉とかが好みだったのでもっとこの人の歌をよんでみたい。2017/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11135964
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品