もはやこれまで―「余命」1年と告げられ18年後の今を生きる「中皮腫」患者の闘病の記録

個数:

もはやこれまで―「余命」1年と告げられ18年後の今を生きる「中皮腫」患者の闘病の記録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 22時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863720978
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

目次

1(余命一年宣告。死を受容するか闘うか?;健康診断による早期発見;がん患者として社会復帰;石綿健康被害救済法の制定と認定;二度目の社会復帰 ほか)
2 聞き書き六人の患者の場合(中皮腫、受け止めて生かされていることに感謝;運命的な出会いの主治医に支えられて;生きる力を取り戻した;家族を大切にするフツーの生活;ブログで励まし合った腹膜中皮腫長期生存者 ほか)

著者等紹介

栗田英司[クリタエイジ]
1966年静岡県生まれ。33歳の時腹膜中皮腫と診断され余命1年宣告を受ける。4回目の手術後、抗がん剤治療をせず、自然治癒力にゆだねる。免疫力アップをめざして雪の槍ヶ岳に登る(2016年5月5日49歳の時)。2017年9月から「中皮腫サポートキャラバン隊」を右田孝雄氏と結成し、中皮腫患者のピアサポート、アスベスト問題を社会に広く知らせる活動を行う。「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」会員。「日本肺癌学会」ガイドライン検討委員会胸膜中皮腫小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品