包摂の学級経営―若手教師は現場で主体的に育っていく

個数:
  • ポイントキャンペーン

包摂の学級経営―若手教師は現場で主体的に育っていく

  • 中村 映子【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • ジアース教育新社(2023/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 130pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863716520
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3037

内容説明

小学校で学級経営に悩む若手教師に寄り添いながら、著者自身の実践経験をもとに敢行した「包摂の学級経営」のアクションリサーチ。すべての教師・管理職に読んでほしい。

目次

第1部 「包摂の学級経営」とは何か(なぜ「若手教師の包摂の学級経営」なのか;「包摂の学級経営」へのアクションリサーチ(action research)によるアプローチ)
第2部 アクションリサーチを通した学級経営改善過程―管理主義(教師主導)から包摂(子ども主体)へ(強い教師主導から子ども主体への学級経営改善―ナカニシ先生の事例;「学級の危機」を乗り越えすべての子どもに向き合う学級経営改善―カワモト先生の事例)
第3部 「包摂の学級経営」実現のための実践を通した若手教師の意識変容過程(管理主義の強い自律性志向から子ども主体と協働性重視へ―ナカニシ先生の事例;子どもの問題に目を閉ざしがちな強い他律性志向から子ども主体と協働性重視へ―カワモト先生の事例)
結論部 「包摂の学級経営」の実現を目指す若手教師の職能発達(「包摂の学級経営」を目指す実践を通した若手教師の職能発達の特徴;「包摂の学級経営」の実現と若手教師の職能発達を促進した組織的要件)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

竹馬

0
修士時代にお世話になった研究室の大先輩の著書。教員4〜10年目を対象とした事例にした研究だったので、ちょうど5年目の自分と比較しながら読めた。教員になってから初めてちゃんと教育学の本を読んだが、学生の頃よりも事例の部分を読んで得られる学びが多かった。2024/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21097864
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品