目次
第1章 詳説:分かって動けて学び合う授業づくりとは(分かって動けて学び合う授業づくり;学びを促す個に応じた支援の在り方)
第2章 分かって動けて学び合う授業をデザインする(「WANTS」の表明から主体的参加をめざした授業の実現;授業への「参加」を高める3つの視点:分かる・動ける・学び合う ほか)
第3章 授業改善の過程:学び合う国語・算数数学の指導(小学部 国語科「動きの言葉~やってみようチャンネル~」;小学部 算数科「20より大きいかずをかぞえよう」 ほか)
第4章 授業改善の過程:協同から自立をめざす力の育成(小学部 音楽科「楽しいリズム『ぶんぶんぶん』『手をたたきましょう』」;小学部 図画工作科「絵描き歌で描いてみよう」 ほか)