- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
目次
第1章 特別支援学校の授業と「見通し」
第2章 知的障害特別支援学校の「振り返り」学習活動
第3章 授業展開のまとめと授業意図
第4章 「まとめ」と学習評価
第5章 東井義雄の「終末」論
第6章 「まとめ」のための評価言
第7章 授業過程の多様性と「まとめ」
著者等紹介
太田正己[オオタマサミ]
1953年生まれ。現在、千葉大学教育学部教授、同附属特別支援学校長。京都教育大学名誉教授。博士(学校教育学)。元京都教育大学附属養護学校長。元中央教育審議会専門委員(特別支援教育)。専門は、障害児教育方法、特に授業づくり、授業研究。自らの教師経験と教育現場での実践研究および歴史的・文献的研究から構築したRP法による授業コンサルテーションを行うなど、臨床的方法による研究を行っている。また、自閉症や知的障害の子どもたちの教育方法の歴史的研究にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。