出版社内容情報
内容説明
DXの推進により、会社の戦略は変わる。それによりオペレーションや業務、働き方も変わっていく。当然、必要な能力や行動も変わる。となれば、人事担当者のすべての貢献領域に変化が求められ、採用、人材育成、業績管理、報酬、労務管理から関連する人事制度やポリシーも変わらざるをえない。本書は、激しい変化の経済環境で会社が変革を実現するために、人事、経営陣や各部門のやるべきことを紹介。
目次
第1章 人を育てない・やる気にさせない人事制度からの脱却
第2章 会社を成長させる採用の秘訣
第3章 業績に直結する人材開発制度づくりの秘訣
第4章 成果を高める業績管理と評価制度の秘訣
第5章 社員をやる気にさせる報酬制度のつくり方の秘訣
第6章 健康経営に繋がる、社員1人ひとりのウェルビーイングを守るしくみをつくる秘訣
著者等紹介
松井義治[マツイヨシハル]
経営(グローバル人材開発・組織変革)コンサルタント。HPOクリエーション株式会社代表取締役。経営革新、リーダー育成、営業力強化を主要領域として、ワークショップ、ファシリテーション、コーチング、コンサルティングにより、ハイ・パフォーマンス・オーガニゼーション(HPO)の創造に貢献。略歴:日本ヴイックス株式会社入社、マーケティング本部で医薬品や健康食品の戦略策定、商品開発、企画・宣伝・プロモーション開発から市場導入までトータル・マーケティングを担当。同社がP&Gとの合併7年後、人事統括本部に異動し、教育担当シニアマネージャーとしてグローバルリーダー育成のための「P&G大学」の開発と導入、また、研修の内製化に貢献。台湾P&G人事部長、北東アジア採用・教育・組織開発部長、兼、リージョンの紙製品事業部のHRBPなどを歴任。現在、事業の傍ら、Japan HR Society(JHRS)COO、人事資格認定機構(HRAI)理事、テンプル大学講師として、変革リーダーシップや実践的組織変革の進め方などを啓蒙。NLI/BCI認定コーチ、マインドフルネス認定ファシリテーター、日本経営品質賞認定アセッサー。北九州大学、ノースウェスト・ミズーリ大学経営学/MBA、ペッパーダイン大学組織変革博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。