内容説明
本書は、頑張りすぎている女性がちょっと立ち止まって自分と社会を見つめるきっかけとなってくれることを綴る。
目次
1 女性に特にヘルスリテラシーが必要な理由
2 仕事との両立が難しい女性の健康課題
3 自分の人生は自分でつくる
4 日本社会のジェンダー
5 ジェンダーギャップと女性のヘルスリテラシー
6 環境も大事!
7 ヘルスリテラシーを高めて自分らしく働き続けよう
著者等紹介
北奈央子[キタナオコ]
愛知県豊橋市出身。株式会社ジョコネ。代表取締役。NPO法人女性医療ネットワーク理事。聖路加国際大学大学院看護学研究科で女性のヘルスリテラシーの研究に従事。メノポーズカウンセラー、女性の健康推進員、女性の健康総合アドバイザー。早稲田大学理工学部卒業、修了(工学修士)後、主に外資系医療機器メーカーでキャリアを積む。医療に携わる中で日本の医療に危機感を持ち、ヘルスリテラシーに出会い、女性のヘルスリテラシーをライフワークとすることを決める。2019年、女性のヘルスリテラシーの研究をする中で感じた課題感から株式会社ジョコネ。を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中国外交政策決定研究