仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法

個数:

仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863676848
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

出版社内容情報

〇フレームワーク(framework)とは、「枠組み」「構造」という意味。ビジネスフレームワークとは、ビジネスの様々なケースに用いることができるように体系化された思考の枠組みのこと。
〇これは、情報や考え・状況をわかりやすく図式化したもので、それらに沿って考えることで、分析や思考を効率的かつ効果的に進めることができる。
〇本書では、ビジネスでよく使うフレームワークを70項目選定し、様々な課題に対してビジネスフレームワークの活用法を解説。
〇ビジネスフレームワークを習得するメリット。
●要点を絞って思考するため、より速くアウトプットに辿り着くことができる。
●複雑なテーマに取り組むとき、考えるべき要素の抜け、漏れを防ぐことができる。
●相手に要点を整理して視覚的に伝えることで、より速く深く理解してもらえる。

内容説明

フレームワーク(framework)とは、「枠組み」「構造」という意味。ビジネスフレームワークとは、ビジネスの様々なケースに用いることができるように体系化された思考の枠組みのこと。情報や考え・状況をわかりやすく図式化したもので、それらに沿って考えることで、分析や思考を効率的かつ効果的に進めることができる。本書では、ビジネスでよく使うフレームワークを73項目選定し、様々な課題に対してビジネスフレームワークの活用法を解説。

目次

第1章 問題解決力を高める
第2章 企画開発力・提案力を高める
第3章 自社のブランド力を高める
第4章 戦略に必要な分析力を高める
第5章 戦略構築力を高める
第6章 戦略実行力を高める
第7章 組織運営力を高める
第8章 組織基盤を盤石にする

著者等紹介

竹村孝宏[タケムラタカヒロ]
奈良県生まれ。イントランスHRMソリューションズ株式会社代表取締役。中小企業診断士。キャリアコンサルタント。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程修了(MBA)。1982年日本電装(株)(現(株)デンソー)に入社し、企画、営業部門を経て、「新興国向け低コスト製品企画」「コンパクトカー向け事業企画」等、日本、中国での全社プロジェクトリーダーとして手腕を振い、「社長賞」を受賞。在職中、「リーダーが変わる覚悟をもって変われば、人は変わる!組織は変えられる!」ことを、身をもって体験。現在は人材育成事業に専念している。現場の最前線で培った豊富なノウハウを体系化した脳力開発トレーニングや営業力強化指導に当たっている。実践的なコミュニケーション・トレーニング、ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、階層別研修において、受講者の立場に立った熱血指導には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっしー

3
ビジネスで使えるフレームワークが端的にまとめられている。実際に使おうと思うともっと深く知らないといけないが、どんなものがあるか把握するなら十分な内容。気になるものがあれば深掘りしていけばいいだろう。2025/04/09

Go Extreme

2
問題解決力を高める 企画開発力・提案力を高める 自社のブランド力を高める 戦略に必要な分析力を高める 戦略構築力を高める 戦略実行力を高める 組織運営力を高める 組織基盤を盤石にする2021/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18576757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品