内容説明
人の共通の願いは、幸せに生きたいということ。だからといって、専門にカウンセリングを学ぶ必要はない。人の存在、生きるとは何か、そうしたことを考え、一緒になって対話する、そこにヒントがたくさんある。
目次
第1章 社会はこうなっている
第2章 元気がない、口数が減った、ため息が多い、身近な人にこんな様子が見られたらストレスについて考えてみよう
第3章 心の病を考えてみよう
第4章 家族や友人の立場であなたができること
第5章 家族はすべての“もと(因)”そのもとを見直してみよう
第6章 心の健康を維持する条件と支援の関係
著者等紹介
佐藤茂則[サトウシゲノリ]
埼玉県出身。高校卒業後、大正大学の仏教学部に入学、さらに同大学院課程カウンセリング研究科を経て日本創造経営協会に入社。企業における人材育成を学び、20年の勤続を経て、学生時代に想い描いたメンタルヘルスに取り組むべく40代半ばに独立。平成9年有限会社ミック研究所設立、代表取締役。さらに平成16年NPO法人メンタルサポートアカデミー設立、理事長。認定NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム理事、人間力大学校立命塾専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



