介護で苦しまない!クスリフリーとバリアありーを考える

個数:

介護で苦しまない!クスリフリーとバリアありーを考える

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863672338
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C2034

内容説明

小規模デイサービス、ヘルパー、グループリビングで、多くの高齢者を介護し、看取ってきた二人の知恵と経験を出し合い、介護で苦しまないためにはどうすればいいかを考えました。「バリアフリーには罠があり、クスリは危険かも」そう考える人は少ない。「入院ってなに?クスリってなんなの?」。

目次

第1章 介護状態にならないために
第2章 クスリを考える
第3章 バリアフリーの罠
第4章 老人ホームにも罠がある
第5章 バリアありーでよみがえる
第6章 クスリフリーでよみがえる
第7章 バリアありーに元気に住まう
第8章 生きがいが生まれる「おでかけたい」
第9章 多世代シェアハウス コミュニティーボックス
第10章 小規模介護事業は多角化で高齢者を幸せにしよう

著者等紹介

赤尾宣幸[アカオノブユキ]
平成14年に小規模デイサービスを独自で開業。2年後に2店目のデイ開業。その後、介護タクシーを使った「おでかけたい」や、高齢者が元気に過ごせるアパートなどと、ニーズをくみ取りながら事業を拡大、経営。現在、中小企業庁の専門家派遣事業で専門家として、全国の小規模介護事業者を支援中

平山綾子[ヒラヤマアヤコ]
平成8年インテリアコーディネーター。平成12年ヘルパー1級資格取得。平成13年福祉住環境コーディネーター2級取得。平成14年自宅を解放し、グループリビングかわせみを開設。平成15年訪問介護事業開始。平成16年介護福祉取得。平成18年ケアマネージャー取得。高齢者生活支援住宅かわせみに改名。平成25年幸齢者とシングルマザーのシェアハウスが国交省『高齢者、障がい者、子育て世帯居住安定化推進事業(先導的事業)』として全国11社の1つに選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品